2014年4月28日月曜日

25t

chrisking R45ハブに得体の知れない中華カーボンリムで組んだ自身初のカーボンホイール。


300kmほど走った感想
・こぎ出しは非常に軽い、これはハブの恩恵か
・チューブラータイヤ vittoria corsa cx3がかなり良い
・時速35km以上でF38mm.R48mmのディープリムの恩恵を感じる
・思った以上にブレーキは良く効く
・見てるだけで乗る意欲が高まる
・angreebeeと呼ばれるラチェット音が心地よい
・リム自体の作りの悪さや仕上げの悪さなど全く感じない

・Fハブに初期ガタがみられ、調整したもののやや不安
・1290gの数値ほど登りで軽さは感じない
・ダンシングするとRホイールから小さな異音
・バルブエクステンダーとリムの当たる音が微妙に気になる

といったところ。

良い点も気になる点もあるが、ハブの良さチューブラーの良さ見た目の良さが乗る意欲を掻き立ててくれます。

eurusには12-27のスプロケでしたが、こちらのcarbondeepには12-25を。

25tで10%越えの勾配の続く梅ノ木峠もキツいもののしっかり踏めました。

機材の恩恵か練習の恩恵かは分からないが良い買い物であった事は間違いなさそうだ。






ambrossioのアルミリムにchriskingの限定ターコイズハブのホイールはオーダーから五ヶ月経過。

カーボンホイールが良いのでこちらは気長に待とう。

2014年4月23日水曜日

ロンド・ファン・裏尾根幹

4/6のロンド・ファン・フラーンデレン時にraphaのrideイベントだった
ロンド・ファン・裏尾根幹。


当日は予定があり走れませんでしたが、ルートラボにこのルートが更新されてからは朝のrideにルートの一部を取り込んでいます。

ウチは国立ですので尾根幹までは10kmちょっと。帝京大の坂から乞田を抜けるか、桜ヶ丘公園の坂から連光寺をパスし尾根幹に入ります。

一瞬表を走るもののすぐに国士舘大の裏、一本杉公園の裏に入ったり、ミラーのある小野路から裏に入ってます。皆さんそうかもしれませんが牛小屋のあたりがかなり好きです。

そのあとは時間があれば小山田周回に入ったり、小山田を逆回りしたりとアレンジもききます。

知っていた道も知らなかった道も朝から探索しながら走るのはちょっとしたアドベンチャーです。

raphaは走る喜びを本当に教えてくれるなと改めて実感。




ここ入っていく?的な道も多く、ルートを間違うこともあり、民家に辿りつくこともしばしば。

それもまたおかし。

2014年4月19日土曜日

やや体なまり中

年末からカラーで迷いまくったシューズ。

結局カラフルなソックスで遊べるようにシンプルな白黒にしました。



この時期は花粉がヤバくて距離が乗れず気がつけば走れなくなっているような。

ひどかった花粉症もひと段落し、ここ数日はマスクなしで走りに行っても大丈夫に。

仕事前の朝ライドや週末は午前中を使い裏尾根幹を走っていますが、登りの脚の終わり方が乗れていないことを教えてくれます。

いよいよロードシーズン。
レースにはエントリーしていませんが、秋のグランフォンドには出る予定なのといつか参加したいrgrに想いを馳せながら走りこみます。

ちなみに今日、熊本は小国でrgr開催されています。


気温も上がりニーウォーマーも取りいよいよビブショーツのみになりました。ソックス遊びが楽しい。

theathleticのsocksハマってます。




悲しい事にichicomirrarが割れています。

2014年4月14日月曜日

countryside2

日曜は移住した三木の友人宅へ


老後をゆっくり過ごす為に建てられたこじんまりした家。

を、

わけあって新築のまま空き家だったのを友人が見つけたらしい。

雰囲気あるドア、天窓、むき出しの梁など思った以上に良い空間でした。


様々な困難がありそうですが、夢も数多くありそう。

庭の家庭農園スペースに来年は加西から持ってくる里芋や西瓜ができるのかな。

かれこれ10年以上の付き合いの友人。
彼の夢は仲間皆の夢でもある。
数年悩んで出した結論は、もちろん正解かはわからないけれど成功の為に自分ができる事はなんでもしてあげたいと思っています。
軌道に乗り仲間が三木に年数回集まる。そんな楽しい時間をすごしたいなと。
それにしても大きな決断です。

そして三木でも少しポタリング。
周りにはこれまた良さげな道が。





ウチの長田の実家からクルマで40分程度、来月にはBBQでもしにまた来よう。

もちろんrideも。

countryside

先週末はcountryside


初日の土曜は父親の実家、兵庫県加西市若井町に。

子供の頃から里帰りに年に数回訪れてました。が、あまり周りの景色に変化はない。両親に聞いてもあまり変わらないようです。

子供の頃は牛舎があり、牛がいたような。裏に蔵があったような。
なんて記憶を辿りながら多少の変化はあるものの大きな変化はなし。
これが田舎の田舎たる所以か。




まさかこの場所に友人家族を招き農業のレクチャーを受ける事になるとは。

友人は会社を辞め、三木で農家になるという大決断をしました。その友人にウチの田舎に伝わる里芋を伝授するという会でした。

子供の頃から家の周りは歩いていける範囲しか知らなかったので、実家から自転車をクルマに積み小一時間自転車で散策も。




なかなか良い林道もあり次はゆっくり自転車メインで来たい場所でした。


畑を耕し里芋を植える。
裏の山にタケノコを掘りにいく。
終わったら皆でランチ。

楽しい1日だったな。




2014年4月8日火曜日

桜ride

2014桜の季節。


暖かくなったのでレッグウォーマーも短くなり、グローブも薄い。

アウターも脱ぎジレを羽織るだけで早朝もいける。

外に出れば街中から桜に彩られ目を楽しませてくれます。

本当に良い季節。







花粉症がヤバいので、マスクにウェリントンで短い時間を走ってます。

マスクで登りはかなりハード。


2014年4月1日火曜日

KAFUN

KAFUN(花粉)が厳しい季節に。


週末にcherubimのホイールをカーボンに換装し定番コースの城山湖に。

ただ、花粉症がピークでマスク無しで走るわけには行かずやむをえずマスク着用でのride。

これが見た目も良くないし、心肺機能がキツい。

昨年もマスク着用で大垂水峠行って厳しかった事を思い出しつつ、しかし取るわけにもいかずタフなrideでした。


同行のしんやさんに写真撮られてましたが、脚も今年初出しで白いし、マスク着用だしでやや病的です。

ついでにcherubimのポジションをいじりすぎて泥沼にハマり現在迷走中。

もちろん登りでもしんやさんに置いていかれ。



このマスクトレーニングが花粉の季節が終わった暁には心肺機能強化になっていれば良いなと密かに期待しています。

ただ、通常のマスクが見た目的にアレなんでこのride後にちょっとスポーティなやつを導入。

スポーティマスク導入しrideしたらまたupしようかな。

どのみちマスクによりキツいrideは続きそうですが、マスクせずに走った後は鼻水くしゃみ地獄になるのでこの季節は我慢あるのみです。

ride後は娘と水族館に行ったり家族サービスを。